『0秒思考』と 『アウトプット大全』の相乗効果でアウトプットを強化!

ようこそ、コツサイトへ。
きのカズです。
7月に読んだ『0秒思考』と
8月に読んだ『アウトプット大全』が
とても役立っている。
『0秒思考』で紹介されている
ペンと紙を使ったスピーディな
箇条書きによるアウトプット。
僕はそれを
Apple PencilとiPadに置き換えて
実践しています。
このやり方が頭の中を整理するのに
大変役立っています。
仕事の効率も上がったし、
ストレスや不安の軽減にも
効果があります。
こんな簡単なことで
こんなに効果があるなんて
ちょっと驚きですね。
それから
『アウトプット大全』。
なぜか、僕は
アウトプット=ブログで書くことと思い込んでいました。
別の言い方をすると
アウトプット=デジタルツールを使って個人が情報を発信すること、
だと思っていたのです。
『アウトプット大全』ではブログもアウトプットですが、
叱る、雑談する、ひらめく、教える、続けるなども
アウトプットとして紹介されています。
なるほど、生活のいたるところに
アウトプット・チャンスはあったのだ!
と気づかされました。
ならば、自分の生活を見直して
アウトプットをもっと高められないかと
考えるようになりました。
そういう想いを
『0秒思考』のやり方で
Apple PencilとiPadを使って書き出してみました。
今日はそのことを
少し整理していかに紹介します。
僕のアウトプット強化宣言
自分のアウトプットを高めるために、
自分企画をいくつか考えてみました。
自分企画というのは受注企画ではなく
自分で勝手に売り込む企画という意味です。
・・と、自分で始まる4行の文章を書いてしまった。
たぶん、こんなにたくさん自分という言葉を書き連ねたのは生まれて初めてです。
一応、法人にしてありますが、
僕はフリーランススタイルで仕事をしています。
依頼を受けて企画書や提案書を作ったり、
コピーライティングの仕事をしています。
日々生活していると、
そういった受注仕事をしているだけで
1日があっという間に終わってしまいます。
どちらかというと時間が足りないくらいです。
でも、
世の中はものすごいスピードで変化しています。
(と、僕は感じています)
変化に対応するために
新しいことにチャレンジする必要をすごく感じています。
というわけで
新しいアウトプットのどんどんチャレンジしていこうと思ったのです。
それが僕のアウトプット強化宣言です。
3つの新しいアウトプット
さて、どんな自分企画か、
どんな、新しいアウトプットかというと、
1つはシェアリングサービスです。
具体的にはココナラを使って企画書や提案書のデザイン代行サービスを始めてみようと思っています。
https://coconala.com/
もう1つは小説を真剣に書いてみようという企画です。
これまで小説のアイデアは頭の中に無数にあったけど
1つとしてアウトプットを完了したことはありません。
書き出してみたことはあったけど
作品として書き上げたことはないのです。
プロットを作るのは好きなんだけど、
ストーリーを作るのとコツコツ書き続けるのが苦手。
それを克服して1つの作品を書き上げてみようと企画しています。
3つ目はメンバーズシフトというフリーランス向け
日単位スキル提供サービスに登録してみようかと考えています。
WEBをベースにした新しい受注スタイルで
何が変わる、どんな効果があるか、実験してみようと思います。
まとめ
7月に読んだ『0秒思考』と
8月に読んだ『アウトプット大全』が
確実に役立っています。
シェアリングサービス、
小説投稿、
スキル提供サービス、
という新しいアウトプット。
機会がありましたら、
これらの挑戦の経過もご報告します。