強化ガラス保護フィルムとペーパーライク保護フィルム比較

iPadに貼るフィルムはどっち?
Apple PencilでiPadに文字を書く時、
強化ガラス液晶保護フィルムか、ペーパーライク保護フィルムか、という選択があります。
保護フィルムなしや強化ガラス液晶保護フィルムだとツルツルした書き心地になり、これが苦手な人にはペーパーライク保護フィルムがおすすめです。
僕はこのツルツル感が新鮮で強化ガラス液晶保護フィルムを選びました。
このあたり、ツルツル感が気になる気にならない以外にも、Apple Pencilの使用目的によっても選び方は変わってきます。
今回は強化ガラス液晶保護フィルムとペーパーライク保護フィルムを比較してみました。
強化ガラス液晶保護フィルムの特徴
強化ガラス液晶保護フィルムの特徴は
- 傷や衝撃から画面を保護
- 気泡の心配なく貼りやすい
- 保護フィルよりは若干厚みがある
- 貼った後、画面がクッキリ見える
ペーパーライク保護フィルムの特徴
ペーパーライク保護フィルムの特徴は、
- フィルムなのに紙に書いているような書き心地
- 耐衝撃性は強化ガラスに劣るがある程度はある
- 気泡が入りやすく、やや、貼るのに手間がかかる
- ガラス強化ガラスよりも薄い
- 画面の鮮やかさは低減する
まとめ
強化ガラス保護フィルムにApple Pencilだと、確かにツルツルと滑ります。
すると文字が震えたり、ヨレヨレになります。
でも、読めないほどひどい文字ではありません。
僕の場合、PDFの文字構成で使用することが多いので、
たくさんの文字を書くわけではないので文字が震えていても読めればいいのです。
用途などを考えて、自分にあったフィルムを選びましょう。”